ホーム > 観光スポット

多賀神社

「お多賀さん」の名で親しまれる尾張多賀神社。縁結び、長寿の神様としても知られています。

こんにちは、知多半島ナビです。今回紹介するのは、常滑にある、尾張多賀神社。多賀神社のほかに富士浅間神社、山神社も祀られ、お正月の初詣だけではなく、毎年多くの厄年の方々が多数参拝に訪れます。 因にこの神社には、あちらこちらに「蟹」が登場します。その訳は…。 また、神社の手前には、多賀の里農畜産物直売所や食堂もあります。地元でとれた農産物や魚介類が、売られています。 まずは参拝して、身も心も清めましょう。美味しい物は、その後でね。

県の天然記念物にも指定される森の中に、ひっそりと佇みます。

国道247号線沿いにある多賀神社の社叢は、愛知県の天然記念物指定されています。数十本を数えるオガタマノキが特徴で、拝殿横にある物は高さが20mほどもある古木です。

国道からほんの少し入った所に神社の入り口はあります。
石段を上ります。ここでは、左側通行。
二の鳥居の前におかれた狛犬は、大正13年に造られました。ふじ

鳥居をくぐり参道が続きます。普通参道は本殿の正面方向にのびると思っていましたが、この神社は横方向へのびています。
参道の正面には、絵馬堂がありました。


多賀神社、富士浅間神社、山神社のお社があります。

多賀神社は、伊弉諾尊(イザナギノミコト)が祀られています。創建は元和7年(1621)、近江の多賀神社から勧請されました。
延命長寿、災難厄除、縁結び、家内安全、商売繁盛、学業成就、開運招福等に御利益があるといわれています。


富士浅間神社には、木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)が祀られています。元々はこちらが氏神様で、500年以上の歴史があります。
火難消除、安産、航海、漁業、農業、機械等の守護神として御利益があるといわれています。
山神社は、大山祇命(オオヤマヅミノミコト)が祀られています。
五穀豊穣、大漁満足、交通安全、開運厄除に御利益があるといわれています。

御神木は「おがたまの木」。

神社の入り口にも案内されていましたが、この森には60本以上の「おがたまの木」が群生しています。愛知県の天然記念物にも指定されるこの木は、春先に白紫色の花をつけ、朱色の実が入ります。神前に供え神霊を招くのに使われました。

巨大な絵馬も奉納されています。

境内にある絵馬堂には、いままでに奉納された巨大な絵馬が納められていました。かなり古い物もあるようです。
厄払いで有名な神社なので、厄年を迎えるグループでこの様な巨大な絵馬を奉納する事も多かった様です。


願いの書かれた絵馬が奉納されています。
ここでは、蟹を絵馬として奉納すると、満願成就するとか。
社務所で購入することができます。

先ほどから、ちょっと気になる…。

社務所前にある、立派な龍が迎えてくれる手水舎。
この下には…。
蟹が覗いてる。

拝殿の軒にも…。
こちらは、神社の入り口の手水舎。

近江国多賀大社より、正元山伏が元和七年(1621年)に勧請した時、蟹が背に乗っていたことからこの神社では、蟹を神様のお使いとして祀っているとの事でした。


奥山半僧坊も祀られています。
伝説の人物、半僧坊。神様なのか、天狗なのか、外国人なのかは謎。

神社の前には、地元でとれた野菜などの直売所があります。

多賀神社の前には「多賀の里」という産直所があります。
農産物、水産物に恵まれる知多半島。地元でとれたものが、かなり安く販売されています。
国道沿いにあるので、とてもわかりやすい場所ですよ。



地元でとれた、季節の野菜。勿論、安い。

季節によって、並べられる野菜はかわります。どれも地元で作られた野菜ばかりです。
写真は、はやとうり。お漬物用かな。
知多では昔からミカンが栽培されています。大きな袋いっぱいのミカンがこのお値段。
見るからに、とれたてのはくさいも100円。多少の変動は有りかな。でも、安い。

伊勢湾でとれた魚介類、海草類もあります。

調理された魚介類。これを料理にどう使うかは、アイデア次第。
ウンネの佃煮、これは美味しかった。因にウンネとは、ツメタガイの事で、アサリの害敵である巻貝です。
乾物もいろんな種類があります。
天然のふのり。お隣は鯵の煮干し粉。一振りで、料理の味も風味もランクアップの一品。

レトロ感漂う食堂は、地元の人々の御用達。

「多賀の里」内にある食堂。十数人も入れば一杯になりそうな店内は、昭和の雰囲気満載の佇まい。
お邪魔したのは冬。おでんに凄くひかれました。このお店のおでんは、味噌仕立て。八丁味噌の味がしみ込んだ大根、たまらないですね。勿論、たまごだって美味しいに決まってます。


どて煮。何本でもいけそう…。
辛すぎず、甘すぎず。
さばの味噌煮。
店主おすすめの、厚焼き卵。売り切れ必至の品。一本650円。半分でも売ってます。

この日は、お店のおばちゃんおすすめの「どて飯」をいただきました。どて飯は、牛スジ、ホルモンなどを八丁味噌で煮込んだ愛知のソウルフード「どて煮」をご飯にかけただけのシンプルな丼。甘すぎず、辛すぎず。薬味のネギと、七味で好みの味にアレンジしてもいいでしょう。勿論、どて煮はお酒のあてにももってこい。(隣のテーブルのおじさん、日本酒いっちゃってました。)
自家製のつけものも、ついつい後をひく逸品でした。
地元のお客さんが多いのも、納得です。


もともとは、お寿司屋さんだったとの事。
押し寿司、巻寿司、おいなりさんはこのお店の定番人気商品。
地元でとれたネタをつかった、握り寿司は、予約しておけば用意してくれます。
昔ながらの、いい雰囲気です。勿論、懐かしの味。

けっして派手に商売を展開してる訳では無いですが、地元の人達が神社の前で、自前の物でおもてなしをしてくれている、そんな雰囲気の販売所です。


冬か春にかけては、苺狩りも楽しめます。

「多賀の里」の奥には、苺狩りを楽しむ事ができるビニルハウスがあります。予約無しでできるのが嬉しいですね。
苺が無くなり次第終了となりますので、当日の状況を確認したほうがいいかもしれません。
090-4257-1978(9:00~16:00)

名称多賀神社
ひらがな読みたがじんじゃ
住所愛知県常滑市大字苅屋字洞ノ脇51番
営業時間多賀の里農畜水産物直売所 9:00 ~15:00
休日多賀の里農畜水産物直売所 月曜日 
駐車場神社入り口に有り。大型バス駐車可。
タグ歴史・古い町並み | 神社・仏閣めぐり | 公園・自然に癒される
行き方国道247号線 常滑より上野間方面へ。五反田交差点200m先左折。
  • GoogleMap




関連コンテンツ


ゲスト さん クチコミを書いてみませんか?

クチコミを書くには、こちらから会員登録が必要です。



みんなのクチコミ

まだクチコミはありません。







  • サイクリング
  • EDIT
  • 知多前推進協議会
  • TRFプロジェクト