ホーム > 買い物・名産品

櫻米軒

南知多銘菓 波まくら 

櫻米軒の歴史は江戸時代末期にさかのぼります。四代目になり、試行錯誤の結果「波まくら」は誕生しました。柔らかな生せんべいで、しっとりとしたつぶあんを包んだ「波まくら」は南知多の味として、広く親しまれています。梅味、抹茶味はありますが、他の商品はありません。店主の愛情を感じさせる一品です。

お茶菓子として、古くから愛されています

江戸時代末期、初代五郎丸が菓子つくりをしたのが始まりで、三代目米吉の代に櫻米軒の屋号となりました。波まくらは四代目敬三により造られました。浅草の老舗亀屋で丁稚奉公をしていた敬三は、亀屋で学んだ粒あんと知多の生せんべいを組み合わせ、幾度の試行錯誤の結果、銘菓「波まくら」は誕生しました。
柔かな生せんべいに包まれたしっとりとした餡が、決してくどくなく、ついつい2つ目に手をつけてしまいます。
保存料も使ってないので、安心していただける、まさに内海の歴史ある銘菓でしょう。


真っ白な「波まくら」だけではなく、梅風味、抹茶風味があります。包まれる餡は同じですが、それを包む生せんべいが変わるだけで、こんなに雰囲気が変わります。季節限定の栗味も大人気です。これらはすべて本店のみの販売になります。


一つから買う事ができますが、15個入りから100個入りまでの箱入りがあります。白、梅、抹茶と組み合せも自由なので、慶事や仏事にも喜ばれます。
店内には、地元名産のえびせんべいも売られています。

お店の片隅では、波まくらの実演販売もしており、小気味よいリズムに乗って、波まくらが作られて行きます。ガラス張りの工房は、外からも見えるので、道行く人々も立ち止まって職人の技を見物。


慣れた手つきで次から次に作られていきますが、絶え間なく入る注文の為、休む間がない程…。波まくらはいつも出来立てが販売されています。


お店の奥では、いろんな機械がフル操業中。炊き上げられた小豆に砂糖を入れ、餡を作ります。もう既に美味しい香りが漂ってくる。
ふわふわのお餅を薄く伸ばし、餡を包む生せんべいに加工。実は、これだけでも十分美味しい…。

「砂時計の町」として内海をここから発信。

ご主人は、地元内海の海岸の砂を広く伝える為に、「砂時計の町」として発信しています。「汀百選」に選ばれた、内海・千鳥ヶ浜は世界に誇れるサラサラな砂の海水浴場です。
大小様々な砂時計が、内海の砂を使って作られました。大きいのは、約1時間計。
波まくらお買い上げのお客様には、砂時計のプレゼントもあります。

波まくらの味を伝える、櫻米軒のみなさん。絶え間ない来店客の合間をぬって、パチリ。若旦那は、あちこち配送のため不在でした。
内海の街には古くから和菓子屋さんがたくさんあります。それぞれ特徴のある品ばかりなので、食べ歩きも旅のお楽しみの一つでしょう。内海スイーツロード、最近はこんな名前で呼ばれる事もちらほら。


お店の中には、テレビ、雑誌の取材時の記念写真や色紙に混じり、古い写真がありました。昭和初期の頃でしょうか。内海の中心部にあるお店の前で撮影されました。


内海に来て、波まくらを買いそびれたお客様。ご安心下さい。名鉄内海駅構内にも波まくらのお店はあります。


名称櫻米軒
ひらがな読みおうべいけん
住所愛知県知多郡南知多町内海字中浜田26-1
ホームページhttp://www.namimakura.co.jp/
電話番号0569-62-0243
FAX0569-62-3313
営業時間7:30~ 19:30
休日年中無休 
駐車場20台
タグご当地名物・特産品
行き方(詳細)電車の場合/名鉄内海駅より徒歩10分
車の場合/知多半島道路 南知多ICより県道52号線内海方面約7分
行き方国道247号線と県道52号線の交差点
  • GoogleMap



ゲスト さん クチコミを書いてみませんか?

クチコミを書くには、こちらから会員登録が必要です。



みんなのクチコミ

まだクチコミはありません。







  • サイクリング
  • EDIT
  • 知多前推進協議会
  • TRFプロジェクト